お知らせ
NEWS
お知らせ
NEWS
学校のコンセプト
CONCEPT
世界と地域をつなぐ大空で
路を切り拓く飛行機人になる
大空高等学校は、たくさんの「想い」の集合体です。
高校という場をつなごうとする想い。
地域を元気にしたいという想い。
そして、未来を生きていく子ども達の夢を応援したいという想いです。
スローガンに表す「飛行機人」には、空港のある町で、自ら空に飛び上がる力を持つ人を育みたいという想いがこめられています。上の絵は、生徒たちがそれぞれの色を認め合い、飛べるよう、多様であること・混ざり合うこと・問いかけることを飛行機のタービンのイメージで表現しています。一人ひとりが立つその場所から、小さな「選択」と「決断」を繰り返し、じっくりと自分だけの「路」を切り拓く。
仲間や先生、地域の方など多くの人との対話を通じ、自分らしい生き方を探すことのできる学校です。
学校のコンセプト
CONCEPT
世界と地域をつなぐ大空で
路を切り拓く飛行機人になる
大空高等学校は、たくさんの「想い」の集合体です。
高校という場をつなごうとする想い。
地域を元気にしたいという想い。
そして、未来を生きていく子ども達の夢を応援したいという想いです。
スローガンに表す「飛行機人」には、空港のある町で、自ら空に飛び上がる力を持つ人を育みたいという想いがこめられています。上の絵は、生徒たちがそれぞれの色を認め合い、飛べるよう、多様であること・混ざり合うこと・問いかけることを飛行機のタービンのイメージで表現しています。一人ひとりが立つその場所から、小さな「選択」と「決断」を繰り返し、じっくりと自分だけの「路」を切り拓く。
仲間や先生、地域の方など多くの人との対話を通じ、自分らしい生き方を探すことのできる学校です。
校長の挨拶
PRINCIPAL
高校時代は「人生の滑走路」
高校を卒業するとき皆さんは成人を迎えており、世の中を推進する「飛行機人」になるからです。社会や学問の世界に飛びたつ高校時代は、よく学び、心を耕す入念な準備期間です。やってみたいことを仲間と語らい、計画し、行動する。そしてまた立ち還って考える。それを繰り返す過程でその後の人生航路を切り拓いていく方法を学ぶのです。大空高等学校は皆さんが飛びたつ滑走路であり、心を耕す土壌です。
真っ白な学び舎で、皆さんとお会いできる日を心待ちにしています。
大辻雄介
1974年兵庫県生まれ。慶應大学経済学部出身。大手進学塾・予備校にて算数/数学を指導したのち、ベネッセコーポレーションに転職。ICTを活用した教育ビジネスの新規事業開発を担当する。
遠隔授業サービスにおいて同時接続1万5千人の授業を実践。
2013年度ベネッセを退職し、島根県隠岐に移住。「島前高校魅力化プロジェクト」に参画。公設塾のマネジメントや教育ICT活用の推進に従事する。スタディサプリ数学講師を開始。
2017年度高知県土佐町に移住し、「嶺北高校魅力化プロジェクト」を牽引。公設塾・公営寮を設立したほか、探究学習の開始をサポート。その結果、入学者が17名から37名に倍増。
2018年度より総務省地域情報化アドバイザー。
2020年度より一般社団法人れいほく未来創造協議会事務局長。
2020年度大空高校魅力化振興監として高校づくりに参画。
校長の挨拶
PRINCIPAL
高校時代は「人生の滑走路」
高校を卒業するとき皆さんは成人を迎えており、世の中を推進する「飛行機人」になるからです。社会や学問の世界に飛びたつ高校時代は、よく学び、心を耕す入念な準備期間です。やってみたいことを仲間と語らい、計画し、行動する。そしてまた立ち還って考える。それを繰り返す過程でその後の人生航路を切り拓いていく方法を学ぶのです。大空高等学校は皆さんが飛びたつ滑走路であり、心を耕す土壌です。
真っ白な学び舎で、皆さんとお会いできる日を心待ちにしています。
1974年兵庫県生まれ。慶應大学経済学部出身。大手進学塾・予備校にて算数/数学を指導したのち、ベネッセコーポレーションに転職。ICTを活用した教育ビジネスの新規事業開発を担当する。
遠隔授業サービスにおいて同時接続1万5千人の授業を実践。
2013年度ベネッセを退職し、島根県隠岐に移住。「島前高校魅力化プロジェクト」に参画。公設塾のマネジメントや教育ICT活用の推進に従事する。スタディサプリ数学講師を開始。
2017年度高知県土佐町に移住し、「嶺北高校魅力化プロジェクト」を牽引。公設塾・公営寮を設立したほか、探究学習の開始をサポート。その結果、入学者が17名から37名に倍増。
2018年度より総務省地域情報化アドバイザー。
2020年度より一般社団法人れいほく未来創造協議会事務局長。
2020年度大空高校魅力化振興監として高校づくりに参画。
学校生活
SCHOOL LIFE
「大空」の下すべてが
学びのフィールド
大空町の地域産業は「農業」です。広大な農地の作業効率を高めるため町はスマート農業を推進しています。農業を身近に捉え、現状の課題を発見し、情報技術と融合させながら新たな価値を探究・創造するための学びの科目群「スマートアグリ探究」のほか、大学等の進学を視野に、入試対応に終わることなく、進学後も自己の在り方や生き方を探究していく力を育むための科目群「文理探究」など、小規模ながらも魅力ある選択科目を用意。あなただけの時間割で学ぶことができます。また、3年間を通じ、「産業社会と人間」「総合的な探究の時間」を有機的に結ぶ探究的な学びを実践します。町のすべてがあなたの探究フィールドです。
学校生活
SCHOOL LIFE
「大空」の下すべてが
学びのフィールド
大空町の地域産業は「農業」です。広大な農地の作業効率を高めるため町はスマート農業を推進しています。農業を身近に捉え、現状の課題を発見し、情報技術と融合させながら新たな価値を探究・創造するための学びの科目群「スマートアグリ探究」のほか、大学等の進学を視野に、入試対応に終わることなく、進学後も自己の在り方や生き方を探究していく力を育むための科目群「文理探究」など、小規模ながらも魅力ある選択科目を用意。あなただけの時間割で学ぶことができます。また、3年間を通じ、「産業社会と人間」「総合的な探究の時間」を有機的に結ぶ探究的な学びを実践します。町のすべてがあなたの探究フィールドです。
カリキュラム
CURRICULUM
自分で科目を選択
自分で作る時間割
大空高校のカリキュラムは科目を選べる単位制です。1年次は共通科目を中心に学び、2〜3年次より共通科目に加え、総合選択・自由選択により専門的な学習を行います。中でも「総合選択」は、2つの系列から自分の進路希望や興味関心に応じ科目を選択します。
カリキュラム
CURRICULUM
自分で科目を選択
自分で作る時間割
大空高校のカリキュラムは科目を選べる単位制です。1年次は共通科目を中心に学び、2〜3年次より共通科目に加え、総合選択・自由選択により専門的な学習を行います。中でも「総合選択」は、2つの系列から自分の進路希望や興味関心に応じ科目を選択します。
「何の科目を選べばいいのかな?」
という生徒の進路もサポートします!
将来の夢を実現するために「何を学ぶか」「どんな進路を目指すか」、わからなくても大丈夫!「産業社会と人間」の時間で進路選択と合わせどの科目を学ぶのがベストか、あなたの選択をサポートします。さらに、「総合的な探究の時間」「探究サポート」の時間で。自分だけのテーマを深く探究できます。
「何の科目を選べばいいのかな?」
という生徒の進路もサポートします!
将来の夢を実現するために「何を学ぶか」「どんな進路を目指すか」、わからなくても大丈夫!「産業社会と人間」の時間で進路選択と合わせどの科目を学ぶのがベストか、あなたの選択をサポートします。さらに、「総合的な探究の時間」「探究サポート」の時間で。自分だけのテーマを深く探究できます。
学びの環境
STUDIES
さまざまな学習内容に
合わせた学びの場
オンラインで他校の生徒とも交流できるデジタルホワイトボードや、1人1台タブレットPCを導入した環境で、ICTを活用した教育を推進します。また、総合学科ならではの授業展開が可能な多目的教室や図書室のほか、実習用温室など、さまざまな設備があります。
大空高校の徒歩圏内にはプールや運動公園などがあり、学校内外の活動に利用できます。また、メインキャンパスのほか、女満別にもキャンパスがあります。
学びの環境
STUDIES
さまざまな学習内容に
合わせた学びの場
オンラインで他校の生徒とも交流できるデジタルホワイトボードや、1人1台タブレットPCを導入した環境で、ICTを活用した教育を推進します。また、総合学科ならではの授業展開が可能な多目的教室や図書室のほか、実習用温室など、さまざまな設備があります。
大空高校の徒歩圏内にはプールや運動公園などがあり、学校内外の活動に利用できます。また、メインキャンパスのほか、女満別にもキャンパスがあります。
部活動について
CLUB
自分たちで部活を創る
野球や陸上、弓道、卓球、バドミントン、吹奏楽を検討中です。
そのほか、同好会から始めて、いつか正式な部活動への昇格を目指すことも。生徒の皆さんの自発的な活動を応援したいと考えています。部活動以外の地域の方々との取組も構想中です。
部活動について
CLUB
自分たちで部活を創る
野球や陸上、弓道、卓球、バドミントン、吹奏楽を検討中です。
そのほか、同好会から始めて、いつか正式な部活動への昇格を目指すことも。生徒の皆さんの自発的な活動を応援したいと考えています。部活動以外の地域の方々との取組も構想中です。
公設塾
TUTORING SCHOOL
みんなで学ぼう、育もう
社会で生きる力
大空高校の生徒を対象とした町営の塾です。
公設塾のスタッフである高校魅力化推進員が、生徒のみなさん一人ひとりの夢の実現を全力でサポートします。基礎的な学力の向上はもちろんのこと、これからの予測困難な時代にあっても、しっかりと自分の軸を持ち、多様な他者との対話や協働により物事を成し遂げられる、社会で生きる力の育成を目指します。
公設塾
TUTORING SCHOOL
みんなで学ぼう、育もう
社会で生きる力
大空高校の生徒を対象とした町営の塾です。
公設塾のスタッフである高校魅力化推進員が、生徒のみなさん一人ひとりの夢の実現を全力でサポートします。基礎的な学力の向上はもちろんのこと、これからの予測困難な時代にあっても、しっかりと自分の軸を持ち、多様な他者との対話や協働により物事を成し遂げられる、社会で生きる力の育成を目指します。
社会で生きていくために必要な能力を身に付ける。
社会で生きていくために必要な能力・資質の育成をサポート。
将来を見据えた進路目標を持つ。
将来を見据えた進路目標の確立とその実現に向けたサポート
1人ひとりの習熟度に応じた基礎学力の向上を目指す。
個々の習熟度に応じた基礎学力の向上をサポート
大空町公設塾では3つの身づくりを
ベースに学びます。
リベラルアーツ(教養)講座
社会にある答えのない問いに対して考えるきっかけを生み出す講座です。各講師による多様な講座から、対話力や思考力を身に付けていきます。
ゼミ授業
リベラルアーツ講座で学んだことをアウトプットする場です。自分の考えに向き合ったり、他の人と話し合って考えを広げ、深めたりします。
学校授業サポート
学校で習った範囲の復習や定期テスト、受験対策などのサポートをします。講師が1人ひとりの能力や課題に寄り添い、力をつける手助けをします。
リベラルアーツ(教養)講座
社会にある答えのない問いに対して考えるきっかけを生み出す講座です。各講師による多様な講座から、対話力や思考力を身に付けていきます。
ゼミ授業
リベラルアーツ講座で学んだことをアウトプットする場です。自分の考えに向き合ったり、他の人と話し合って考えを広げ、深めたりします。
学校授業サポート
学校で習った範囲の復習や定期テスト、受験対策などのサポートをします。講師が1人ひとりの能力や課題に寄り添い、力をつける手助けをします。
Qubenaとは、使えば使うほど個別最適化されるAI型のタブレット教材です。大空町公設塾では、Qubenaを用いて1人ひとりに合った問題が学習できます。人工知能が間違いの原因を分析し、つまずきのポイントに戻って問題が出題されるので、基礎からしっかり勉強することができます。
Qubenaとは、使えば使うほど個別最適化されるAI型のタブレット教材です。大空町公設塾では、Qubenaを用いて1人ひとりに合った問題が学習できます。人工知能が間違いの原因を分析し、つまずきのポイントに戻って問題が出題されるので、基礎からしっかり勉強することができます。
大空町について
OZORA-HOKKAIDO
大空町からのメッセージ
大空町は「新しく高校を創る」という無謀ともいえる決断をしました。
人口減少、価値観の多様化、情報化の進展、感染症の脅威、環境問題など、将来が不透明な時代といえます。
今までの概念にとらわれず、新たな発想力で時代を切り拓く人材を育てることが必要だと考えました。
新設の「大空高等学校」は、地域住民の熱い想いによって「夢を実現する学校」として創設します。
広大な大地で「旺盛な意欲」を育み、
澄み渡る大空へ「自らの意思」で飛びたつ、
みなさんの「成長」を全力でサポートします。
空港のある町
大空町にある女満別空港から東京羽田
空港までは約2時間です。
北海道の大自然
広大な北海道の大地と澄んだ空気。
かわいい動物に会うことも?
地域で見守る学校
大空町の住民が学校内外から生徒の
みなさんをサポートします。
大空町へのアクセス方法
ACCESS
北海道大空高等学校
〒099-3211 北海道網走郡大空町東藻琴79番地
羽田空港から女満別空港まで 約100分
中部国際空港から女満別空港まで 約115分
関西国際空港から女満別空港まで 約125分
女満別空港から大空高等学校まで 車で約20分
JR網走駅から大空高等学校まで 車で約30分
大空町について
OZORA-HOKKAIDO
大空町からのメッセージ
大空町は「新しく高校を創る」という無謀ともいえる決断をしました。
人口減少、価値観の多様化、情報化の進展、感染症の脅威、環境問題など、将来が不透明な時代といえます。
今までの概念にとらわれず、新たな発想力で時代を切り拓く人材を育てることが必要だと考えました。
新設の「大空高等学校」は、地域住民の熱い想いによって「夢を実現する学校」として創設します。
広大な大地で「旺盛な意欲」を育み、
澄み渡る大空へ「自らの意思」で飛びたつ、
みなさんの「成長」を全力でサポートします。
空港のある町
大空町にある女満別空港から東京羽田
空港までは約2時間です。
北海道の大自然
広大な北海道の大地と澄んだ空気。
かわいい動物に会うことも?
地域で見守る学校
大空町の住民が学校内外から生徒の
みなさんをサポートします。
大空町へのアクセス方法
ACCESS
北海道大空高等学校
〒099-3211 北海道網走郡大空町東藻琴79番地
羽田空港から女満別空港まで 約100分
中部国際空港から女満別空港まで 約115分
関西国際空港から女満別空港まで 約125分
女満別空港から大空高等学校まで 車で約20分
JR網走駅から大空高等学校まで 車で約30分
大空町教育委員会
〒099-3293
北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1
TEL 0152-66-2805
個別相談・お問い合わせは、下記フォームまたはFacebookでも受け付けております。お気軽にご連絡ください。
大空町教育委員会
〒099-3293 北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1
TEL 0152-66-2805
個別相談・お問い合わせは、下記フォームまたはFacebookでも受け付けております。お気軽にご連絡ください。